ブログ

透明感が出しやすいと若い女性に人気の高いくすみカラー・おすすめの5選

2024年10月01日

こんにちは

髪風船上大岡店の近藤 敏朗です。

一昔前までは、若い方に多かった緑や青・赤といった原色を使ったヘアカラー。

ところが近頃では、くすみカラーというのが徐々に浸透してきました。

とりわけ日本人特有の髪の赤みを抑えてくれる上に、

透明感が出しやすいということで若い女性に人気があります。

このくすみカラーですが、その字のごとく

彩度が低くグレーがかったヘアカラーをいいます。

もちろんこのくすみカラーは、単にヘアカラーだけでなく

家具や雑貨、壁紙などにも人気があります。

とくにヘアカラーの場合ですと、

グレーカラーをベースにしたくすみカラーのみならず

アッシュをベースにしたくすみカラーや

マットベースもあります。

ちなみにマットベースだと、ブラウンとグリーンを合わせたくすみカラーですね。

その他にもモノトーンベースやスモーキーカラーなどもあります。

ヘアカラー後に頭皮がかぶれる方には・おすすめの5選

2024年09月04日

こんにちは

髪風船上大岡店の近藤 敏朗です。

ヘアカラーを厳密にいうと、

髪を染める際に髪の表面を破壊して色を入れていくというものです。

ですから髪がどうしてもダメージを受けやすいのです。

もちろん、その程度なら我慢できるという方もいます。

ところが染料に配合されているジアミンと呼ばれる成分によって、

頭皮がかぶれてかゆくてしようがないという方もいらっしゃいます。

こうした頭皮のかゆみだけは、どうしても我慢ができないと思います。

その上、若い時にはヘアカラーをしたことがないという

ファッションに興味がない男性であっても

白髪が目立つような年齢になると、白髪染めだけはするという方もいます。

そうした白髪染めでさえも、

ジアミンの影響で頭皮がかゆくなるというケースもあります。

そこでおすすめなのが、オーガニックカラーです。

オーガニックカラーは、天然由来成分を多く含んでいるため

頭皮がかぶれるという心配はいりません。

その他にも通常のヘアカラーには、髪の表面のキューティクルを開くための

アルカリ剤や髪を染めるための酸化染料、

あるいは発色効果の高い過酸化水素水なども含まれています。

オーガニックカラーには、これらのダメージ成分が含まれていないため

ストレスフリーなのです。

美容室の定番メニューともいえるシャンプーブローについて・おすすめの5選

2024年09月04日

こんにちは

髪風船久里浜Ⅱ号店の近藤 敏朗です。

美容室では、今や定番ともいえるシャンプーブローというメニューがあります。

多くの人は、シャンプーした後、ドライヤーで乾かすことだけだと思っているでしょうね。

ところがシャンプーブローは、単にドライヤーで乾かすドライとは若干異なるのです。

このシャンプーブローは、シャンプー後に髪を乾かすドライヤーとは違い、

髪型を整えるという意味合いがあります。

そのため料金表にもシャンプーブロー代金というのが記載されているのです。

とりわけ髪を単にドライヤーで乾かすというだけでなく、

ブラシを通しながら髪艶を出したり、髪型をふんわりさせる。

髪をサラサラにするといった各スタイリスト特有の技術的な内容が含まれているのです。

あるいは美容室によっては、アイロンやコテを使って髪型を仕上げるというケースもあります。

その他にも、スタイリング剤やムースなども用いるケースもあります。

ちなみに美容室によっては、単にドライという施術でも

シャンプーブローまでをセットでしてくれるお店もあります。

また単にカットだけならいいのですが、パーマやヘアカラーの場合

薬剤を落とす必要があります。

もちろんその場合は、髪が濡れた状態で終わりというわけにはいきませんので、

シャンプーブローは不可欠となります。

さらにはそうしたシャンプーブローが、

パーマやヘアカラーとは別料金になるのが一般的です。

髪の保湿効果や修復効果の高いリンケージトリートメント・おすすめの5選

2024年08月02日

こんにちは

髪風船久里浜店の近藤 敏朗です。

近年、髪の保湿効果や修復効果が高いということで

リンケージトリートメントが注目されています。

その特徴ですが、髪の内部と外部の両方からダメージを受けた髪の保護や修復をしてくれます。

ですから髪全体をカラーリングされる方や

髪がからみやすい、パサつきが気になるという方にはおすすめです。

もう少し専門的な観点から申しますと、

髪の内部のたんぱく質が結合不足でバラバラになり

たんぱく質が流出しやすくなった状態のままの場合、

髪がからみやすくなったり

パサついたり、うねって横に広がったりもします。

そうしたことからリンケージトリートメントを行うことで

髪の内部のたんぱく質の結合が促進され

まとまりのある髪へと修復されるようになります。

施術後は、髪の手触り感が軽く感じるようになったり

髪のツヤが格段にアップします。

髪に立体感が出るウィービングカラー・おすすめの5選

2024年08月02日

こんにちは

髪風船久里浜Ⅱ号店の近藤 敏朗です。

トップがペタンコになりやすいとか

立体感がイマイチという方はいらっしゃいませんか。

そんな方には、ウィービングカラーが断然おすすめです。

もちろんカラーという名がつくので、カラーリングの一種になります。

具体的な施術方法としては

髪の表面の毛束を少しずつ取って、

細かく規則的にカラーリングを施すというものです。

ですから近年人気のあるハイライトやローライトも

このウィービング技術の応用編ともいえます。

ただしウィービングカラーの場合、

どの方向からも一定の規則的な線が入ったように見えます。

その一方で、メッシュのように不規則に線を入れるメニューもあります。